給付金関連のメールがGmailで表示されない!?
給付金で修正が必要な旨のメールがGmailで表示されないという不可解な現象に見舞われました。
転職活動でGmailを使っている方は検索BOXから該当するメールを探してみてください。
検索すると出てくるのに受信トレイには出てこない。
迷惑メールにも出てこない。
重要マークが付いている。
こんなおかしなことがあっていいのでしょうか?
給付金関連のメールは修正依頼で対応しないと30日で処理が無効にされてしまいます。
こんな嫌がらせのようなことをするようではもうGmailを使うことはないかと思いました。
これがGAFAのGだと思うとほんとうにITはダメな業界になってしまったのかもしれません。
IT業界を目指す人はよく考えて行動しないとほんとうに損をするかもしれません。
このような世界の大きな流れによって自分が損をすることがあります。
リーマンショック後の不況により就職のチャンスを逃すという事例などもそうです。
離職中の方は離職期間が不況の1年長引いただけでもうチャンスが10分の1くらいに減ってしまいます。
実質不可能といえるでしょう。
ということで、ITと呼ばれる会社に入っている方はできればIT業界以外の会社へ入り込んでIT部門で仕事を探すことをおすすめします。
ITの人材が足りないと言われているのに日本の大きなIT企業であるSIERは人が余りすぎて困っていてリストラに必死になっています。
これは知らないと損をするわけで、他業種からプログラミングスクールにお金を払ってIT業界に就職してくるというのもどれだけのリスクがあることかというのも一度は考えてみるべきだと思います。