求人サイトって派遣会社を見つけるためにあるの?
いつかの首相のときに全員を派遣社員にしようという試みが行われて、さらに残業代もなくそうとして反対されていました。
全員派遣で残業代がないってどんだけ勝手なんだよ。
ですね。
そして、いま、求人サイトを見ても求人なんてありません。
その求人サイトを運営している会社は、広告代理店の企業です。ただのサイト運営して、広告枠にのっけてあげるよ。
ってかんじです。
以前は、anもFROMエーも、バイトルするならタウンワークはなかったですが、、
ちゃんと、求人情報を載せていました。
いまは、求人関連の広告を載せているだけです。
2chまとめサイトで、これコンテンツかな?とおもったら広告で変なページに飛ばされた経験ありますよね?
そう言うの信用しますか???絶対にしません。わたしは。
だから、求人サイトにこういうの乗っけるとこは絶対に相手にしません。
直案件だけ見ましょう。
気になるページ
『求人、おすすめの求人情報の探し方のコツ』<2ch、ハローワーク>負け組になるのはどれ?
『10代の主婦や女性に人気のおすすめな求人情報とは?』
やはり、大手SIERに未来(将来)はないのでしょうか?【アルバイトだと思って割り切るか?】
高齢者の仕事が外国人労働者によって奪われている現実。どうすればいいのか?
『やりたい仕事が見つからない』のと『仕事が見つからない』では意味が違う!
『やはり日本の将来が不安ですね。世界規模でも不安ですが。』【求人情報の仕組みも変わるかもしれません】...
【大企業を辞めて良かったと思った理由】社員を使って事業所を監視社会の実験都市に!?
ハローワーク以外の仕事の探し方
AIによって消える職種、仕事という話題がありましたがコロナによってはっきりと分かりました。
仕事が少ない日本で検索サイトだけが増えても意味がない!?
Web業界ならAI関連の仕事ができるか?いやできないと思います。
<アメリカの新卒初任給・平均年収は日本の2倍?>『大卒女性に断然おすすめの仕事探しの方、求人情報は?...
【検索からSNSとなった。そしてソーシャルブックマークの時代へ】IT系はこういう仕事が増えるかもしれ...
60歳からの求人情報-シルバー人材センター
将来は無い?WEB業界の将来性は?WEBデザイナー/WEBプログラマーの将来性は?

「転職サイト発掘アドバイザー」
職種ごとに求人サイトがあることを知らないと損をするかもしれません。