ITエンジニアで得られたスキルは将来役に立つか?
たとえば会社に入って適当な社内向けシステムを一人で0から作ってユーザーに利用させて数年運用してサポートしてみるという経験をつめたとします。
そこで得られる経験はとても重要なもので、たしかに役立つといえば役立つ知識と経験でした。
しかし、それがあるからといって将来仕事があるのかというと微妙だとも思います。
でも、やはり例えば一人でOSからWebシステムを組める知識があれば一応、世間で言われているようなWEBサービスや収益性のあるブログを構築してメンテナンスし続けることができるでしょう。
これを誰かに任せようとしても、やはりOSからDB運用経験などが必要だったりして意外と難しいかもしれません。
仕事はないかもしれませんが、ITエンジニア会社員が将来も役に立たせることができるITスキルは?
- DBの構築、運用、チューニング経験
- OSのインストール経験
- 各種サーバー必要モジュールインストール、設定作業
- LAN構築
- 日本語能力
- なんらかのPG言語とHTML+CSSの知識
だと思います。
これがあれば役に立つと思います。
Web制作会社で開発をやっていれば一人でやることになると思います。