【なんでこんなに職場トラブルが多いの?】看護師のパワハラ上司が退職に!?


看護師のパワハラ上司が退職に!?

私は10年間、女ばかりの職場ではたらいてきました。

大学卒業後、初めての配属された職場だったので、本当にびっくりすることばかりでした。

不満、陰口、文句。本当にうんざりするような毎日でしたが、業務内容が好きだったので10年間続けてこられたのだと思います。

ターゲットは時の経過とともに変化していきます。

私もいつのまにかきづかないうちにターゲットになっていたことがありました。

最初はそのことをすべて受け入れてましたが、否定ばかりされる職場は通勤時間もがきつかったです。

負けて勝つという言葉を信じてずっと貝のように我慢していました。

いじめは止むことなく悪化していきました。

私は変化しないとメンタルがやれると思いました。

パワハラ的な言動がある人には嫌なら嫌だとはっきりとした意思表示を行う。

コミュニケーションの癖で相手に嫌な態度をとっているという認識がないかもしれない。

そう考えて、自分の意見や仕事に対するポリシーをつたえていきました。

また嫌なら人間よりもしっかり仕事をして成果ををだす。

このことを心掛けました。

当たり前ですが、仕事は遊び場ではありません。

チームで動いているので、他の方々が仕事をしやすいように考えて行動する機会がふえました。

自分が嫌な目にあったことに焦点をあてるのをいったんやめてみました。

どうしたら、他者に喜びを提供てできるか考えるようになりました。

結局、パワハラ的言動を繰り返す上司は一向に行動を帰ることがありませんでした。

しかし、自分自身の行動をかえることで、周りのみている人の自分自身に対する評価がよくなり助け舟をだしてくれるようになりました。

一番の理解者はサービスを提供される人です。

パワハラボスは投書され、数々の行いが公になり、職場にこられなくなりました。

私はとても残念でした。

ミスを犯すのが人間です。

自分の過ちを悔い改め、チャンスをつかむこともできたのに。

彼女は退職しました。

私は人間関係は自分のバケツをみたし、そして他者のバケツも満たすことで円滑になると考えています。

いつでもウィンウィンの関係でありたいからです。

人を認め、褒めて長所を伸ばし、いつでもポジティブな関係性でいられること。

これが他者の幸せであり自分の幸せであると信じています。

不平、悪口、ネガティブな発言は慎み、ポジティブな発言や行動をとります。

そのためには自身の健康や人生のバランスを見直す必要があります。

体力がないとき、不健康な時は人間関係が悪化しやすいと感じているのは私だけではないでしょう。

ウォーキングや筋トレ、健康を顧みるためにたくさんのことにチャレンジします。

そしてありきたりですが食事内容にもきをつない、バランス良い健康的な食事にかえていきます。

からだが健康的になると思考も健康的になります。

時には休みたい、不健康な生活に戻りたいとおもうこともあるかもしれません。

やったり辞めたりを繰り返しながら、自分自身がどんな姿にありたいか考えます。

きっと人間関係が良好で楽しい未来を考えるはずです。

人は思考で人生をチョイスすると思います。

思考の健全が人間関係の健全につながります。

みんなが幸せになるためにまずは自分の幸せをかんがえよう。

自分はなにがすきで嫌なことはなんなのかを考えてみよう。

人は幸せなことをしているときは逆境があっても耐えることができるとおもいます。

自分を知り、相手をしること。

人間関係はシンプルに考えるのが良いとおもいます。

*お寄せいただいた体験談をそのまま掲載しています。

楽天市場のおすすめ商品

気になった商品はカートに入れてキープすると後で探しやすくなります。



投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: