オフィスワークの転職(一般転職)は求人がないかもしれない?もう駄目?
仕事自体はまだあると思いますが砂時計のような状況かもしれません。
今まで働いていた人数がMAXだと考えるのが一般的でしょう。
今まで以上に増えるという予測を立てるひとはいないと思われます。
コロナショックのあとに待っているのが復興景気だとしてもこれ以上、オフィスワークの仕事がコロナ前よりも増えるとは到底考えられません。
とにかく人数を削減して少数精鋭でもっと強固なオフィスチームを作るというのがオフィスワークの会社の目指すところだと思います。
最強のオフィスチームってなんなの?
と思ったらコロナの非常事態宣言で急に出社禁止になったときでも通常通りの業務をこなすことができたというワークスタイルだと思います。
これができるような会社だけがオフィスワークを続けていけるのかもしれません。
目指す先はおそらくそういう路線だと思います。
従来オフィス業務自体が大企業で重複した管理業務を集約させた部門であるようなところでもあります。
そう考えると大企業が分割されていくと都会のオフィスでやる仕事はもうほんとうに役員のしごとくらいなのかもしれません。
非常に酷ですがこれはITが規制されることなくこのまま突き進めばたしかにオフィス業務は一人でできてしまいます。
たとえ10人の会社でも10万人の会社でも同じだけの管理者がいればできてしまうかもしれません。
こんなことが起きると困るので緩やかに変化していきたいところですが、大量のオフィスワークをやっていた労働者が仕事を失います。
それに付随する産業も困ります。
ということでほんとうにIT規制がかかったりするかもしれません。
気になるページ
高齢者の雇用支援-高齢者のアルバイトは仕事と言うTV
仕事が少ない日本で検索サイトだけが増えても意味がない!?
本当に英語学習とプログラミングの小学校義務教育化で大人の仕事がピンチになるか?
資格は必要ない?いや、必須!取れるなら最高の自己防衛手段です。
リモートワークを導入してから体調不良で休む人が格段に減った!?
【大企業を辞めて良かったと思った理由】社員を使って事業所を監視社会の実験都市に!?
『50代の主婦や女性に人気のおすすめな求人情報とは?』
週1日からの仕事でスマホをいじっていればいい仕事
アルバイトを辞めた本当の理由
【リモート会議より電話でさっと解決?】ほぼ確実にサラリーマン(元オフィスワーカー)という仕事はなくな…
AIによって消える職種、仕事という話題がありましたがコロナによってはっきりと分かりました。
バイト休んで罰金は違法行為!
どやったら富裕層に入れる?ところで、富裕層の定義とは?
淘汰されるSNSとは?
『仕事の探し方、求人、求人情報』<営業はおすすめか?ゴリラ営業!?><口コミ、評判は?>