『やはり日本の将来が不安ですね。世界規模でも不安ですが。』【転職サイトの仕組みも変わるかもしれません】<口コミ、評判は?>
いろいろ巡ってたどりついた持論ですが、
やっぱり「日本や世界経済はヤバイですね。」
昔からヤバイと言われていて地球滅亡まで時計の針が23時59分?秒であるとかどうとかって言われていましたが、あながち現実的に感じるようになってきました。
それはまず、世界のニュース、海外、アメリカのニュースが日本に入ってくることです。
- 南米、アフリカ、中東、、、、世界のいろいろな場所で日本では信じられないくらいのことが起きている!
- 日本の治安が過去最悪レベルに下がっているような気がするが、世界はそんなもんじゃない!
- 本当に日本だけで見れば悪いと思う環境でも世界で見るとかなりマシだったりする。
- 日本のメーカー(製造業)がほとんど衰退して中国企業などに負けていく。
- 日本が高齢化して市場がないといって中国に進出するが勝ち目がなくて撤退していく。
- 日本に海外から長期の労働ができる人を呼び集めてくる政策を進めている。
- 海外からの人材は高度人材だけといっていたのが、作業労働にまで及んでいる。
- 日本で求められている労働人口は高齢者の介護医療などの仕事がメイン。
- 建設作業などのインフラ整備の労働人口も受け入れる。
- 飲食店のスタッフは外国人が非常に多い!アルバイト賃金でフルタイム正社員のように働いてくれる。
- 年金の支払いを海外からの人に依存しようとしている。
以上のことを考えてみると素人でもやばそうとわかります。
日本の赤字国債借金は悪くないというのでそれを真に受けて考えないとしてもヤバそうです。
世界で経済危機や治安悪化の国から逃れてきた移民の受け入れを渋るようになっていることを考えると一体、これからの日本はどうなってしまうの?
多分、ヤバイくらいに変わってしまう可能性があります。
たとえば、東京都市部がニューヨークみたいに?
なるかもしれません。
治安の面でも良くも悪くも似たようになる気もします。
もう先は長くないというか、今の日本のような雰囲気は消え去る気がします。
日本を味わいたければ田舎くらいしかありませんが、仕事が無いので引退後か、今住んでいる人だけが住み続けるくらいでしょう。
福祉なんて国家予算がなければ上手くいかないのに赤字国債だらけでさらに海外からの人材に期待するなんて、いったいどういうことでしょう?
予算がないのに福祉に投資したらどうなるか?
途中で予算切れで頓挫して民間のちからに頼るとなって、外国企業がに日本の福祉をとり行うようになる。
つまり、日本にはさらにお金が落ちにくくなるということです。
日本の財源を国債まで発行して捻出したのに多くのお金が外国へ逃げていくような気がします。ほんとにそうかは分かりませんが。
となると日本には借金と高齢化した人と僅かな若者だけが残るという結末に。
これヤバくないですか?
ということは誰もが考えています。
その後の結末がどうなるかは分かりません。とりあえず、高齢者の定義を変えて年齢を引き上げて全国民を高齢者じゃなくしていく流れはあるようです。そうなれば誰も高齢者のための福祉の必要がなくなり楽になります。
しかし体は老化します。
結局、福祉がもっともっともっと少なくなっていくのではないでしょうか?
年取っても手厚い保護は受けられない。最低限のことだけを期待しても医療、介護にはあまりそれはできない気がしてきました。
外国労働者受け入れなんていってますが、予算はなくなっていくし、企業は不景気で資金が減っていきますし、実質的に雇用先がないような気がします。そしてこの外国人労働者受け入れは数年後には無かったことかのように静かになっているような気もします。
あくまでも想像ですのでわかりませんが、一番気になることですので考えてみました。
気になるページ

「心のジョブチェンジ」は働く人の「心」を切り替えて人間関係をよくしていくためのメディアです。